<11月に紹介した小説ベスト5> 体力と気力と眠気がもろもろ限界ラインが見えてきた感があるので、本日は手抜き(コピペ)更新。
P.S カクヨムのUI変更。地味に使い辛くなった感が...
明星 ロカボNOODLES 濃厚鶏白湯味 44%オフセール!(ブラックフライデーセール・最終日)
凶乱令嬢ニア・リストン 4 発売日! パックご飯 北海道産 ゆめぴりか 180g ×24個
15%オフセール!
・スペース炭鉱夫による成り上がり (
カクヨム)(
紹介ページ)
気が付いたらSF感溢れる世界に移転したのでひたすらお金を稼ぐ主人公の話
遥か未来のSF世界に迷い込んじゃったので、炭鉱夫として成り上がっていく系。
採掘船で小惑星に乗り込んで、レーザーやドローンを使って回収していくSF的採掘スタイル 脳内MAP(チート)で資源埋蔵位置や敵船を把握して、異常な速度で成り上がっていくのが売りかなー。
賊や賊の基地をピンポイントで狩ることで、
賊泣かせ集団として成長していくのもいい感じ。
TUEEEやSUGEEEE感を出し過ぎずに、淡々と作業的に進めていくのが良かったり。
主人公の鋼メンタルも地味にポイント。
ただ途中から炭鉱夫というよりは、
賊より賊っぽい傭兵集団になってる気が。
・TS解除の情報を求めてダンジョン配信を始めたら、謎の超火力幼女としてバズったんだが (オリジナル)
(
ハーメルン)(
紹介ページ)
父親が郵送してきたマジックアイテムのせいで美少女銀髪ロリにTSしてしまった男子高校生俺。
TS解除のためと妹にそそのかされ、ダンジョン配信者になることに。
ことごとく火力をアップさせるスキルばかり手に入れているうちに、気付けば謎の超火力ロリ探索者として名前が売れていて……?
ーーーーーー
ーーー
※超火力要素は3話目からです。すまねえ、そこまで耐えてくれ。
※GLタグは保険。
ロマン砲幼女! ダンジョン/配信に疎いが、男に戻るためにダンジョンに潜っていく系。
初心者まる出しで、ほんわか。
けど高火力の魔術をぶっぱ。
バフの一点重複で威力が跳ね上がっていく火力特化具合が何とも
(褒め 難しいことを考えずに、勢いとノリで気楽に楽しんだもん勝ち。
・さくらどらごん (オリジナル)
短編(3万字) (
ハーメルン)(
紹介ページ)
どこかの異世界の、小さなおはなし。
春の長姉、さくらどらごん
夏の次女、ウォーターメロンドラゴン
秋の三女、スイートポテトドラゴン
冬の長男、スノードラゴン
ドラゴンと人が、季節の巡りを共に感じる日常もの。
あるがままに四季を楽しみ、人の営みを楽しみ、食事を楽しむ。
優しい世界で、まったり、ほっこり。
・フリードリヒの戦場 書籍化決定
(
なろう)(
紹介ページ)
自身の出自を知らず、田舎都市で孤児として育った青年、フリードリヒ。
非凡な聡明さを誇り、それ故に自身の平凡な人生に物足りなさと閉塞感を抱いていた彼は、
ある事件をきっかけに、「王国の生ける英雄」と呼ばれる将に才覚を見出されて軍人となる。
何者かになりたい。歴史に名を残すような何者かに。
そんな思いを抱いて新たな道に進んだフリードリヒは、厳しい現実に直面しながら、それでも戦場を歩む。
※カクヨム様にも掲載させていただいています。
(
https://kakuyomu.jp/works/16817330665525734695)
平穏な日々に燻っていた孤児が、盗賊襲来をきっかけに成り上がっていく系。
頭脳が突き抜けている軍師(参謀)系の主人公。
成り上がりとしては
THE 王道 才能があるうえで、しっかりと基礎を仕込んで、着実に実力を上乗せしていくのがいい感じ。
TUEEEやSUGEEEしすぎず、未熟な部分もきっちり見せてくれるのもグッド。
身体能力が突き抜けている幼馴染ヒロインが案外いいアクセントに
・【悲報】メラメラ食っちゃった ワンピース
(
ハーメルン)(
紹介ページ)
メラメラの実を食った転生者がスレで勉強しながら頑張る話。なお、マグマは炎より温度が低い
ロジャー処刑少し前からスタート。
原作知識なし転生者が、スレでたまに情報を得ながら、海軍や天竜人相手に大暴れ。
サクサクと大海賊に成り上がっていく系かなー。
特殊な種族とメラメラの実の相乗効果で、能力の魅せ方(使い方)がなかなかに派手に?
安価などせず、スレを雑に扱っているのも地味にいいアクセント。
恋姫世界に迷い込んじゃったので、塩の密売をきっかけに勢力を築いてく系。
原作知識なしで、武力は0.7呂布。
なんだかんだで巨大な商会(蜀メンバー多め)を作っていくノリかなー。
一騎打ちや商売よりも、立ち回りでうまくやってくのを楽しむ感じ。
次話で完結らしいので、全13話(たぶん