<11月に紹介した小説ベスト5> 今月はベスト5と見せかけて、ベスト4。
<なろう> 最近は変化球な転生ものを攻めすぎたせいか、ちょっと小粒な作品が多かった印象。
12月はもうちょっとオーソドックスなファンタジー転生ものを増やす予定。
でもアクセスみる限りはSF転生ものは結構需要がありそうな?
<ハーメルン> 呪術廻戦・鬼滅・チェンソーマン は原作を読んだので最近二次を読み漁り中。
<コメント> ブログのコメントが増えてきたのは嬉しいものの、マイナス(否定)系のコメントが多いのはちょっと考えどころ。
作品の感想うんぬんのマイナス方向ならまだセーフだけど、作者への人格攻撃になっちゃってる場合は
コメント削除もあり得るのであしからず。
ホラー女優が天才子役に転生しました ~今度こそハリウッドを目指します!~ 白衣の英雄 : 2 アルスラーン戦記(14)
・徳川の料理人~幕末江戸へ飛んだ天才シェフ (
なろう)(
紹介ページ)
イタリアで行われた料理コンテストで優勝した鳴海。だが喜びも束の間、料理人である井上にナイフで襲われる。そして、次に目が覚めた場所は幕末の江戸だった。
どうやらタイムスリップしたらしい。地位や名声、お金などなにもかも失った鳴海。鳴海は自分を救ってくれた青木家の面々と共に生活をしていく。
そして幕府に仕える重治郎や妹の木乃葉、商人である加納屋に幕末には存在しない料理を振る舞っていく。そんな料理知識が鳴海に千載一遇のチャンスを与えることになる。
これは料理の腕と知識のみで激動の幕末を懸命に生き抜く男の物語である。
料理人が幕末の江戸にタイムスリップ。
和洋中なんでもござれで、料理を振る舞ってSUGEEEEEと衝撃を与えていくスタイル。
リアクション大きめで、料理漫画のノリかなー。
・魔王クリエイター (
なろう)(
紹介ページ)
魔王を創って人類を滅ぼせってさ
超常の存在から人類の間引きを依頼された僕は、直接手を下すのは精神衛生上良くないとの事で、人類の天敵足る化け物を創り出す力を貰った。この力で僕は人類を滅殺します!
人類が増えすぎた世界への転生。
人を捕食するモンスターを作り出していく系。
半分モンスター・パニックで、半分スローライフ(ヤンデレ入り)
魔改造されたモンスターは遠い地で人類の敵に、主人公はほのぼの農業。
モンスターには命令だけ出して、基本放置方針スタイル。
・孫悟飯、その青春 (
ハーメルン)(
紹介ページ)
孫悟飯の平穏(?)なスクールライフを主題としております。
きっとバビディ一味が地球を通り過ぎてしまった世界観なんだと思います。
少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
悟飯のハイスクール編というIFルート。
ブウの襲撃がなく、平和にほのぼの。
平和な世界が故に、サイヤ人としてのパワーに苦悩も?
結構、描写が丁寧で期待できそうな。
・体は剣で出来ている(ガチ 【ヒロアカ】
(
ハーメルン)(
紹介ページ)
I am the bone of my sword
(私の体は剣でできている)
But
(でも)
Different from what I expected
(思ってたのと違う)
(注意)
Fate要素はありません
雄英アンチルート。
話が進めば進むほど、主人公の瞳が濁っていくのが売り。
体育祭でやらかしてヴィラン堕ち一直線?
USJ編あたりから化けた印象。
- 関連記事
-